ハンダ付けを着々とこなし少しづつ技術と経験を積み重ねているヒトシンドです。
ベースは?あい!毎日毎日鉄板の上で焼かれるように基礎練をこなしています。
手応えはあります。皆さんの前で演奏するのが楽しみです。
ということで、今回のハンダ付けは、ベースのコントロールポッド交換です!
僕の愛機の一つ、アトリエZの僕の持っている唯一のアクティヴベースではじめてセミオーダしたものです。
アクティヴ状態で使用するトレブルポッドが回らないことが判明!
こりゃいかんということで、交換を決意。
パッシヴ状態なら音も出るし使えるのですがそれではもったいないので交換して直すことに。
まず中身を開けてどの種類のポッドかを確認
これでは見えないので他もネジを取り取り出してみる。
実際使っているポッドは数字が見えないのでベース部分のポッドはB50kΩの可変抵抗ということがわかる。
アクティヴベースのコントロール部分を色々と調べたところトレブルとベースは同じ抵抗を使っていることが分かったので同じものを調べて買うことに。
でも、抵抗値はあっても同じ形状ものがなかったので比較的似たものを購入。
秋葉原で40円なり!!笑
ということで、交換開始!!
はい!無事終了しました。
サウンドチェックは、、、、
音も効き具合も問題ないです。
取り外したものを取り付け直して、はい!終了!!
交換作業は無事終わりました。
部品は消耗品なのでいずれはやらないといけないこと。
でもメーカーに頼むと5000円ほどかかります。
作業のことや手間賃を考えると当たり前だと思いますが、自分でできることはやれるようになったのが少し嬉しいですよね。
ということで、アトリエちゃん!今後もよろしくね♪
人神人
2018年2月20日火曜日
2018年2月18日日曜日
継続!
2年前?3年かなはたまたもっと前。記憶にあることで毎日やる!少なくてもこれだけはやると決めた基礎練習。ツアーや旅で出来なかったことを覗けば毎日、修正しながら続けた。
やっと最近になって周りから評価されることが少し出てきた。
やっとです。体から滲み出るようになるのには最低でも一年続けて、自分のものになるにはそれは、かなりの覚悟と修練が必要なのだと再認識。
傲らず、悲観的にならず、楽しくこれからもやっていこうと思いますと、決意表明(笑
2018年2月5日月曜日
自作エフェクター【Power Supply / パワーサプライ】
どもども
かなりのスパンでハンダ付けをしているヒトシンドです。
ベースは弾いてるの?
ハンダって!?弾いてるとも弾いてるとも!
弾きすぎてドラムも叩き出している始末。
いやいや、そんな話ではなく今度はパワーサプライ!!
一つ欲しいいと思っていたけどまぁそれなりの値段に
以前持っていたものを壊してから新しいのを買いそびれていた。
まぁ、いいものは高いし、良いのだろうけどなんだか買うのに足踏みしていた。
そこで、前回作ったディストーションでお世話になった本
「ど素人のためのオリジナルエフェクター作成」
ここにパワーサプライがあるではないですか!!!
自分で作るなら色々と諦めも付くし、納得もできる!!
ということで、秋葉原へゴー!!!
そしていざ作成!!
今回は同じ穴数のものがなかったので穴あけからスタート!!
ドリルが借りれるラボへ行きせっせと穴を開ける。
そしてこんな感じになりました。
穴の位置がバラバラで、DCを入れるのに一苦労(笑
でもなんとか形にはなりました。
そして、せっせと中身を作成!!!
で、できたのがこちら
自分的にはまぁまぁの綺麗さ!!
だと思います。まだまだ甘いところはたくさんありますが。
サァ電源を入れて、供給できるかな?
チェック!!
やったー!!
できた!!!
自作のエフェクターに自作のパワーサプライで供給完了!!!
ちなみにZOOMのストンプボックスにもちゃんと供給できました。
これで、電源問題とは少しの間おさらばだー!!!
自作感たっぷり!!!
こう一回で成功するとはこの本の完成度の凄さがわかります。
こうなると電気の勉強しくなってきた、いや、大変だ、あぁ勉強、、、
次は本のディレイを作ろうかなぁ、、、
人神人
かなりのスパンでハンダ付けをしているヒトシンドです。
ベースは弾いてるの?
ハンダって!?弾いてるとも弾いてるとも!
弾きすぎてドラムも叩き出している始末。
いやいや、そんな話ではなく今度はパワーサプライ!!
一つ欲しいいと思っていたけどまぁそれなりの値段に
以前持っていたものを壊してから新しいのを買いそびれていた。
まぁ、いいものは高いし、良いのだろうけどなんだか買うのに足踏みしていた。
そこで、前回作ったディストーションでお世話になった本
「ど素人のためのオリジナルエフェクター作成」
ここにパワーサプライがあるではないですか!!!
自分で作るなら色々と諦めも付くし、納得もできる!!
ということで、秋葉原へゴー!!!
そしていざ作成!!
今回は同じ穴数のものがなかったので穴あけからスタート!!
ドリルが借りれるラボへ行きせっせと穴を開ける。
そしてこんな感じになりました。
穴の位置がバラバラで、DCを入れるのに一苦労(笑
でもなんとか形にはなりました。
そして、せっせと中身を作成!!!
で、できたのがこちら
自分的にはまぁまぁの綺麗さ!!
だと思います。まだまだ甘いところはたくさんありますが。
サァ電源を入れて、供給できるかな?
チェック!!
やったー!!
できた!!!
自作のエフェクターに自作のパワーサプライで供給完了!!!
ちなみにZOOMのストンプボックスにもちゃんと供給できました。
これで、電源問題とは少しの間おさらばだー!!!
自作感たっぷり!!!
こう一回で成功するとはこの本の完成度の凄さがわかります。
こうなると電気の勉強しくなってきた、いや、大変だ、あぁ勉強、、、
次は本のディレイを作ろうかなぁ、、、
人神人
登録:
投稿 (Atom)